今日は原っぱ大学リトルコースのフィールドデーでした。活動が終わって片付けをしているとスタッフの綾さんが「ガクチョー、ムカデいるよ!!」と声をかけてくれました。
綾さんは僕がムカデ油を作りたがっているのを知っていたから。
ムカデ油。検索するとたくさん情報が出てきますが、古来から日本に伝わる薬。やけどや傷、ハチに刺されたときなどにいいらしい。妻が我が家でムカデに出くわした春先にこの油を知って、出てくるのを心待ちにしていたのですが…。捕まえたくなると出てこない。難しいものです。
そんなこんなで心待ちにしていたムカデとの出会いでした。
色々調べたけど、作り方は至ってシンプル。
1)ムカデを捕まえる(なるべく傷つけない。傷つけると傷口からカビが生える)
2)瓶にいれる
3)サラダ油かごま油を入れる(分量は適当みたい)
4)あとは数か月放置
ムカデが死ぬときに体から出す体液に薬効があるのだそうな。
今回は手元に便がなかったからペットボトルへ。たまたま綾さんがもっていたごま油漬けに。数分で動かなくなりました。
溺死させるのはかわいそうで若干、申し訳ない気になったけど…。出来上がりが楽しみです。
コメントは受け付けていません。