昨日、サーフィン中に吹き飛んだフィン(こちらの記事)。スピード修理で本日夜にはばっちり、戻りました。
自分で作る喜びはここにあるなー、改めて。壊れても直せばどうってことない。そしてたぶん、修理するスキルも直すたびにあがっていく。何事も経験なり。
昨日の事故でフィンもなくなってしまったので改めてフィンフォイルから。前回のフィンのデータは残っているので同じフィンを作ろうと思えばつくれるのだけど、せっかくだからちょいと変えてみようと欲をだしました。
左上が前回のテンプレート。右が今回作ったもの。ちょい、ベースを広くとって高さを出してみた。果たしていかに。(違いが判らないに3000点)。
前回使ったのと同じ合板からジグソーで削り出しポリッシャーでがーっと削ってシェイプ。フィンを立てて表面、裏面を同時にラミネート。ここまでが昨晩。
本日日中、乾いたフィンのアウトラインを整える。ボードの接着面をポリッシャーで荒く削り、フィンをくっつける。
夜になって乾いたら余計なクロスをカッターで切ってとりあえず粗いけど終了。
コメントは受け付けていません。