蜂が巣作りを始める季節がやってきました。

僕ら原っぱ大学の拠点100saiは蜂が好むの軒が深い古民家。去年はアシナガバチと対決しました。今年はスズメバチの巣が…。発見が早くて、どうやら成虫はまだ女王バチしかいない模様。

本当はもう少し待って、スズメバチのハチノコを狙いたい、という思いがあったのですが…。いかんせん、子どもが出入りする僕らのスペース。泣く泣く、この段階で攻撃をしかけました。

蜂の巣を生け捕りにするには水攻めが一番。

シャワータイプのホースで遠方からジョバジョバジョバーーーっと水をかけ、女王バチが逃げ出したところを棒でツンツンするとポロリと巣が落ちました。女王バチはそのまま逃げていきました。どこか、人里離れたところで巣作りをしてくれたらいいな。

落ちた巣(セルは3つぐらい)。小さな卵が1つ…。

なんだか申しわけなく頂くことにしました。そのままお口にぽい。
さすがに小さすぎて味もへったくりもありませぬ。

今年初のハチ食でした。